02

コラム&レポート コラム&レポート

未来につなぎたい大切なものは? 〜それぞれの視点で持ち寄る広場〜 未来につなぎたい大切なものは? 〜それぞれの視点で持ち寄る広場〜

19

子育て時代の楽しみ〜子どもも大人も集える公園で

最近、どこかの公園に出かけましたか? 小山は公園が多いと感じている鈴木さんからコラムが届きました。 続きを読む

18

都内の大学でまちづくり勉強中! 安達晃太さんを紹介します

市民コラムに2期目として3月まで寄稿していただく、4名の書き手の方々のお一人、安達晃太さんを紹介します。 続きを読む

17

林業と農業を生業に。市川哲也さんを紹介します

市民コラムの2期目として3月まで寄稿していただく、4名の書き手の方々のお一人、市川哲也さんを紹介します。 続きを読む

16

市内をめぐり、感じる、考える、小山の魅力。鈴木陽子さんを紹介します

市民コラムに2期目として3月まで寄稿していただく、4名の書き手の方々のお一人、鈴木陽子さんを紹介します。 続きを読む

04

生物多様性調査レポート・4
河川敷の鳥たち

小山市の中央部を流れる思川、東側を流れる鬼怒川。そこで観察された鳥たちを紹介します。 続きを読む

15

オーガニック講座の取組み

市民からの発案で、小山市と市民の協働で開催している講座を紹介します。 続きを読む

03

中2生が主人公の連作短編
『きみの存在を意識する』

10代にも、大人世代にも、おすすめの1冊を。 続きを読む

06

豊田地区-取材後記「太々神楽」

「05太々神楽、世界に舞う」。その取材のアナザーストーリーを公開します。交流と学びが生き生きと描かれています! 続きを読む

14

犬と子どもと、なにげない
日常の幸せな風景を歩く

愛犬や子どもと、近所を散歩する。その日常の風景から見出すもの・・・。 続きを読む

13

学生にも大人にも聞いてみたい、
暮らしを楽しむ環境づくりってなんだろう

小山で実現したいことは?高校生に伴走しながら考えた 続きを読む