41
学ぶこと繋がることから見えてくる。塚田泰弘さんを紹介します
02
02
市民コラム4 期目に寄稿していただく塚田さんを紹介します。 続きを読む
40
発掘現場で考える、日々の豊かさ
武さんコラムその1:発掘作業員の現場から見えてくるものは? 続きを読む
39
次世代の「ものづくり」で支える未来の小山!
高校生リレーコラム、3人目の夘月碧端さんの寄稿です! 続きを読む
38
過去〜現在〜未来の視点で武浩美さんを紹介します
市民コラム4期目に寄稿していただく武さんの紹介です。 続きを読む
37
田畑と食卓をつなぐ栗原宏さんを紹介します。
市民コラム4期目に寄稿していただく栗原宏さんの紹介です。 続きを読む
36
ひとりひとりとの交流の熱が、未来をつくる
おやま高校生まちづくりプロジェクトのメンバーのリレーコラム、2番手・増山さんの寄稿です。 続きを読む
35
東島田ふるさとの森の保全をモデルケースに!
小山市の大切な資源、平地林保全についての提案です! 続きを読む
34
小山に残ることを決めた、春。
「目に見えてまちが変わってきている!」駅周辺まちづくりのコラム後編です。 続きを読む
33
フイールドワーク報告〜東島田ふるさとの森
門馬さんのコラム第2回。子どもたちと生き物調査!その成果は? 続きを読む
32
なぜ、まちづくりにビジョンが要るの?
「小山のまちなかにもっと関わっていきたい」今さんのコラム前編です。 続きを読む