05
太々神楽、世界に舞う
02
02
各地で受け継がれている伝統芸能や祭りも、後継者不足で存続の危機に。豊田地区での取材を通して、太々神楽の未来を考えます。 続きを読む
12
豊田小にともった、ヨシ灯り
学校と地域の連携で、多くの人の心にも灯った思い出。 続きを読む
11
オーガニックアンテナショップオープンのご案内
12月、オーガニックな食と農の拠点が誕生します。 続きを読む
10
小山でも浸透してきた実感、オーガニックな食への意識
小山市でパン屋を始めて15年。どんな変化があったのでしょうか。 続きを読む
04
生物多様性調査レポート・3光合成をやめた植物たち
桑地区・間々田地区の樹林に生息している珍しい植物を紹介します。 続きを読む
03
生物多様性調査レポート・2小山思いの森の植物たち
さまざまな植物の写真とともに「小山思いの森」編をお届けします。 続きを読む
09
空き家リノベは「楽しげな好循環」を生む最初の一歩
ネガティブスパイラルから楽しげな好循環へ、通りを変えていきたい。 続きを読む
08
コスモスに囲まれた豊かな田園風景より
小山市の北西部に広がる田園地帯にお住まいの柏﨑さんからのコラムが届きました。 続きを読む
07
ていねいな暮らしって、なんだろう?
祇園城通りでパン店を営む立堀さんが、修行時代のことを書いてくださいました。 続きを読む
06
「鮨大内」さんと、私が栽培している「ユウガオ」について
石川均さんから、小山市「オーガニック講座 第2回」を終えてのコラムが届きました。 続きを読む