03

おやま市民ビジョン会議 おやま市民ビジョン会議
市と市民でつくる「おやま市民ビジョン会議」シリーズ セミナー&ワークショップ&報告会 開催レポート 市と市民でつくる「おやま市民ビジョン会議」シリーズ セミナー&ワークショップ&報告会 開催レポート

08

2023/10/12開催・これからの時代の豊かさって?学び合うセミナー第2回 レポート



その2回目は10月12日に開催。「私やあなたの暮らしの「豊かさ」の指標を考える」をタイトルに掲げ、講師として、福岡県福津市津屋崎から山口覚さんをお招きしました。

平日の18時からという参加には厳しい条件での開催となりましたが、終了直後から「山口さんのお話が聞けて良かった!」「津屋崎に行きたい!」という声が多く聞こえ、また、浅野市長も「山口さんとこうして出会えたことが私たち小山市民の幸福であり、豊かな時間を過ごすことができた」とコメントされていました。
どんな内容だったのでしょうか? 言葉や文章での説明がなかなか難しいのですが、ぜひ、参加者の方々のメモ(写真)と、映像でお楽しみいただければと思います。

この記事では〜1|開催案内のチラシ(講師紹介) 2|アーカイブ映像 3|参加者が書きこんでいった模造紙の記録の紹介 4|参加者アンケートに寄せられたコメントなどの紹介、最後にこれから開催する企画のご案内〜をお伝えします。

1|開催概要と講師紹介:開催案内のチラシ

おやま市民ビジョン会議02〜学び合うセミナー 第2回
「私やあなたの暮らしの「豊かさ」の指標を考える」
2023年10月12日(木)18:00-20:00 小山市役所6階会議室abcd
講師:山口覚さん(慶応義塾大学大学院特任教授、一般社団法人まち家族 代表理事、LLP津屋崎ブランチ代表)

2|アーカイブ映像

約90分の映像です。小山市YouTubeアカウントで見る場合は>こちらへ


3|参加者の記録の一部を紹介します

山口さんのご提案で、参加者がお話を聞きながら気になったことなどを、グループの机に広げた模造紙にどんどん書き込んでいく時間が設けられました。皆さんそれぞれの気づきや共感ポイントなどを、同じグループの参加者と対話しながらどんどん書き込まれていました。その一部を、会場の写真を交えながら紹介します。

4|参加者アンケートの結果を紹介します

参加28名のうち19名の方に回答をいただきました。
Q講師のお話や参加者との意見交換を通して今の気持ちに「とても近い」ものは?

その他「自分の生活に直結できて楽しかった」

Q「まあまあ近い」ものは?

●いただいたコメントから一部を紹介します。
◎想像を超える素敵なセミナーでした。山口さんの熱い講演。自分たちの地域の価値は自分達で決める。かつてあった人の営みと哲学を新しい形で取り戻す。といった言葉が刺さりました。過去と現在、そして未来をつなぐ。地域に住む人とそこに関与したいと思う人を繋ぐ。人々のつながりの大切さを感じました。
◎他県から引っ越してきた者として、「小山の人々の考え方やあり方だからこそできること」にはあまり問われていないなと思いましたが、「お盆だヨ全員集合」の件などから、よそから来た者だからこそ問われる。もっている視点があるのかも・・・と思えるようになりました。ありがとうございました。
◎”価値観や指標を自分でつくる”という生き生きした感じがとても心地よく充実していた
◎終始、学び、気づきが多かった。津屋崎の例は参考になるが、小山版の豊かさの追及が必要と感じた。その可視化が面白いと思います!
◎「すべてのこと(津屋崎でやっている)を、うらやましい」と感じました。ただ、他地域からすると、僕らの当り前が「うらやましい」と思われているのも、面白い、不思議な感じがしました。セミナーを受けたことで、これまで以上に「小山のwell-being」について考えるきっかけになったなと思いました。「便利になることは、1つ何かを失うこと」という所が印象に残りました。
◎立場や出身の違いで発想が多様になったし、話し合いの時間がもっとほしかった。
◎旧字町村や地域ごとの中規模の組織がいいと感じた。柔軟な発想力があるリーダーと資金が必要で、企業や協力事務所を巻き込んだ取組や、組織間の横の連携が大切。
◎”豊かさの指標”に気づくには、外からの刺激が必要だな~と改めて思いました。
◎「豊かさ」の指標は、考え方を変えると変わっていく。自分の住んでいる地域も見方を変えると、良い所(しあわせ)と思えてきました(変化)気づかせてもらいました。
◎はじめる、やめるということをもっと気軽に考えてよいのだと思いました。対話の考え方を私生活に仕事に取り入れていきたいと思いました。
◎地元の価値を外からの視点から見出して地元の人と合わせ発信していく方法を考えていく必要に迫られていると感じた。のぞき穴アートは外部と地元の魅力の組み合わせがこれ以上なく成功したものだった。
◎今ある「あたりまえ」を改めて見直してみようという気持ちになりました。◎気づき、発見が多く、とてもスッと頭と心に響くセミナーだった。写真のスライドの時間が心地良かったです。

————————————————————

最後に「おやま市民ビジョン会議」の年内の予定をご紹介します。

●おやま市民ビジョン会議・第3弾
11月2日(木)17:30-20:00 小山市役所6階 大会議室abcd
語り合うワークショップ第1回
「無くしたい不幸せと守りたい幸福から、
 おやまのウェルビーイングを考える」
*詳細・お申込み方法は 小山市ウェブサイト >こちらへ

●おやま市民ビジョン会議・第4弾
11月16日(木)18:00-20:00 小山市役所6階 大会議室abcd
学び合うセミナー第3回
「気候危機の時代に、小山ならではの共生社会を考える」
講師:高橋若菜さん 宇都宮大学国際学部教授
*詳細・お申込み方法は、準備が出来次第、 小山市ウェブサイトでご案内します >こちらの「小山市>まちづくり」のページに掲載されます。

●おやま市民ビジョン会議・第5弾
12月2日(土)13:30-16:00 小山市役所6階 大会議室abcd
語り合うワークショップ第2回
「おやまの生態系サービスから、個人・地区・市の幸福な持続可能性を探る」
*詳細・お申込み方法は、準備が出来次第、 小山市ウェブサイトでご案内します >こちらの「小山市>まちづくり」のページに掲載されます。

——
小山市在住の方はもちろん、ゆかりがある方、近隣の市町の皆さま、どうぞふるってご参加ください。他人事ではない、「わたしたちごと」の未来を共に考え、つくっていきましょう。

—————
おやま市民ビジョン会議 開催報告一覧は・・>こちらへ